※当サイトのコンテンツ内にはプロモーションを含みます

子供の眼鏡~学校から検診用紙をもらってきたら~

くらし

学校の健康診断で眼科の検診用紙をもらってきていませんか?
先日、眼科検診で用紙をもらってきた三女のメガネを作ったので流れを書いていきます。

メリット・デメリット

眼鏡を作る場合

メリット

・授業中に黒板がよく見える。
・本人がメガネをかけたがっているので満足する。(我が家の三姉妹は伊達眼鏡大好き)

デメリット

・お金がかかる。約5,000円~10,000円程度
・子供は壊す。なくす。
・子供は度数が変わりやすい。

眼鏡を作らなかった場合

メリット

・お金がかからない。約5,000円~10,000円程度

デメリット

1.見えにくいと頭が痛くなったりぼーっとしたり体調不良になる。
2.周りからの情報が得にくくなり注意力散漫になりやすい。
3.授業中黒板が見えにくいと成績低下しやすい。
4.成績低下すると勉強が嫌になったり学校へ行くのが嫌になる。

  
以上のことを考慮した結果、メガネをつくらなかった場合のデメリットが大きすぎるので我が家では眼鏡を買うことにしました。 

眼科に行く

持ち物 

  • 学校でもらった用紙
  • 健康保険証
  • こども医療費受給者証(乳幼児等医療費受給者証)

どこの眼科がいい?

近所の眼科で大丈夫です。普段かかりつけがあるならかかりつけ眼科へ行きましょう。
かかりつけがないなら普段からママ友達から情報収集しておきましょう。
普段の公園でのおしゃべりでは近所の病院情報や習い事情報を聞いておけば、話すネタにも困りません。
ネットでも情報はありますが、ママさん達の実体験に基づく豊富な経験値は偉大です。

お金はかかる?

私の住む市ではありがたいことに子供の医療費無料なので、検査費用、処方箋費用とも眼科では無料でした。
お住まいの市区町村によると思いますのでご確認ください。

眼科でどんなことするの? 


眼科へ行くと視力検査や目の病気がないかひととおり検査してくれます。
その結果を踏まえて先生が「メガネが必要かどうか」「前の席なら大丈夫」「メガネを授業中だけでもかけた方がいい」とか助言してくれます。
助言を参考に、こどもの意見も尊重しながらメガネをつくるかどうかを決めます。
ちなみに前の席にした方がよければ学校に提出する用紙の「前の席にする」という項目に眼科でチェックを入れてくれます。


最近の小学生はスマホや電子機器をよく使い近くを見ることが多くなり、目が悪くなっているのか、三女曰くクラスの半分くらいの人が学校から用紙をもらっていたそうです。
というわけで前の席も争奪戦です。
希望したからといっても必ず前の席になるとも限らないですね。

ポイント★眼科で記入した用紙は、子供に持たせて学校に提出してもらいましょう。

   

処方箋を書いてもらう


メガネを作るならさらに検査をして処方箋を書いてもらいます。
私は同じ眼科で別日に改めて予約を取って検査をして処方箋を書いてもらいました。

ポイント★処方箋の有効期限は30日でした。

こどものメガネ屋さん3選!

  1. 安心のアフターサービス JINS 公式通販ショップ
  2. Zoff
  3. 子供眼鏡ブランド【omodok】

これらのお店が近所にあれば候補にいれてみてはいかがでしょうか。

メガネ屋さんで購入


早速、近所のJINSに処方箋を持っていきました。結構混んでいたので5~6人待ちでした。
①受付で処方箋を渡し、店内でフレーム決めながら順番待ち。
②呼ばれたら決めたフレームを渡してお会計。
  
ポイント★ここでJAFメイトについていた割引クーポン券で10%割り引きしてもらいました。JAF会員ならチェックです。割引後の支払い金額7,920円でした。

③受け取り時間を聞いて眼鏡ができるまで待ちます。30分程度でした。(店舗外で用事をすませてきてもOK)
④眼鏡受け取り。かけごこちの微調整をしてもらう。
    
ポイント★保証期間を要確認です。JINSは保証期間6か月でした。6か月になる前に無料でレンズ交換2回できます。
子供の度数は変わりやすいので、6か月になる前に眼科に行って処方箋をかいてもらい、購入したお店で無料レンズ交換してもらうのがおすすめです。

我が家の場合


我が家の三女は半年前の前回も眼科検診に引っかかって用紙を持って帰ってきたので、今回は2回目。
1回目は両目とも0.4で、前の席なら大丈夫ということでしたのでメガネはつくりませんでした。
今回は右0.5と左0.6でした。あれ?よくなってる!と思ったのですが、先生によると、「その時の体調とかもあるので、まあ特に悪くなっているわけではないというところですね」ということでした。
前回同様、前の席なら大丈夫ですがどうしますか?と聞かれて、上記のメリットデメリットを考えて眼鏡を買うことにしました。


私と三女のセンスで眼鏡を選ぶのも不安だったので、メガネ屋さんには長女(高2)にも一緒に行ってもらいました。
こういう時にも文句言わずにつきあってくれる長女に感謝です。
無事納得の眼鏡を買うことができました。


翌日の朝、起きてすぐに眼鏡をかけていた三女。
うれしそうで私まで朝からうれしくなりました。

普段気づかない子供たちの不調を知らせてくれる学校検診。
検診用紙をもらってきたら、はやめに対応しましょう。



  

コメント

タイトルとURLをコピーしました